オフィス移転の様々な場面で遭遇する『〇〇〇って何?』の疑問や『専門用語』『独特な言い回し』などオフィス移転に関わる用語を解説しています。

新耐震基準

新耐震基準とは、1978年の宮城県沖地震(M7.4、震度5)で甚大な家屋倒壊被害が発生したことを機に建築基準法(施行令)の改正による新しい耐震基準のこと。新耐震基準は、1981年(昭和56年)6月1日に施行された。この日以降に建築確認を受けた建物については、新耐震基準が適用されています。

当時のオフィスビル建築の工期は、最低でも1年から2年は掛かっていると思われます。オフィスビルの規模にもよりますが、1981年から1983年の竣工物件は、新耐震基準を満たしていない可能性があります。なぜなら、建築工事に着工するのは建築確認を受けた後になりますので、1981年6月1日以前に建築確認を受けた建物が1981年から1983年の間に竣工していることになります。但し、改正法施行以前の段階でも、施行予定の基準に沿った内容での指導は行なわれていたようなので、必ずしも新耐震基準を満たしていない建物であるとは言い切れません。

したがって、新耐震基準であることを前提に賃貸オフィスを探す場合は、竣工が1984年以降の物件を選定することが必要となります。

最近では、東日本大震災もあり、オフィスに対する耐震性を物件選びの条件とされているケースも多いです。そこで、旧耐震基準にて建築された建物でもリニューアル工事の一環として、耐震補強工事をしている物件も多くなっています。その他の条件面を考慮すると竣工年に限らず検討する方がよりよい物件と出会える可能性が高まります。